
「就活でカラコンってOK?」「カラコンって面接官からの印象悪いかな...」そんな不安を感じている就活生の方も多いのでは?今回は、採用担当者がどんな印象をもっているか人事のプロに直接インタビュー!さらに、実際にカラコンをつけて就活した方に体験談を聞いてみました。採用担当者に好印象なおすすめ就活カラコンも、見せたい印象別にご紹介します♡
この記事の監修者

採用担当者
人事歴5年目 新卒採用責任者 新卒の説明会、面接、面談の全てに関わっており、1000名以上が参加する説明会やオンライン・対面含め年100回以上の面接を行う。

カラコンエキスパート
モアコンタクトの精鋭スタッフによるカラコンの専門チーム。
年間2000種以上のカラコンを着用し、ユーザーの「なりたいを叶える」ために瞳の見せ方・トレンドを独自研究している。
Instagram、Xで10〜30代女性に支持されるモアコンスタッフZも在籍。
就活でカラコンしても大丈夫?
基本的には控えた方が無難
就活の場において、一般的にはカラコンは控えるのが無難と言われています。
しかし、就活では目元は印象を決める重要な要素であることも事実。また人によっては、カラコンは好印象を作るための身だしなみツールでもあるでしょう。実際に面接官が就活生のカラコンについてどう感じているのか、採用担当者に直接聞いてみました!
採用担当者にインタビュー
実際に人事歴5年目、年100回以上の面接を行う新卒採用担当のプロにインタビューを行いました!
Q.1 就活生がカラコンを使用することについてどういった印象を持ちますか?
自分の印象管理がとっても上手だな、という印象を持ちます。もちろん話している言葉が1番大事ですが、自分の見た目がどう見られているか、どうすれば採用担当者に印象が良く映るかまでよく考えているんだなと思いますね。
Q.2 実際にカラコンを付けて面接にこられた方はいますか?
結構いらっしゃいます。ただ、オンラインではカラコンに気づかないこともあります。特に女性は、瞳を自然に大きく見せるためにナチュラルなカラコンを付けている方が多いと思います。最近では「説明会・面接にはスーツではなく、私服で来てください」という企業も増えてきていて、自分のらしさを表現できるように就活での服装や髪色、メイクなどが自由になっている傾向がありますね。
Q.3 面接では目元の印象って見られていますか?
見られているし、大事だと思います。会話する時には当然目を見て話すので目元の印象や表情は大切です。目に覇気があって、強い意志を感じられるような眼差しだと非常に好印象ですね。自分らしさや見られたい姿を表現するためにカラコンを使うことは、メイクや髪型と同じで手段の一つだと思います。
今回のインタビューで、就活のカラコンが印象にプラスに働くケースもあることがわかりました。むしろ、自分がどう見られるかの印象管理ができていると判断される場合もあるようです。好印象を与えるためにカラコンを使うことは、一つの手段のようですね。
実際にカラコンをつけて就活した人の体験談
次は、カラコンをつけて就活していた方々のリアルな声をご紹介します。
Q.1 なぜカラコンを付けて就活したい!と思いましたか?
- 裸眼が小さいことがコンプレックスで、少しでも瞳を大きく見せて顔の印象を良く見せたかったから。
- 自分が1番自信を持てる見た目で就活をしたかったから。
- 見た目を整えると、自然と気持ちも前向きになって、面接でも堂々と話せる気がしたから。
- カラコンをつけていたとしても、自信があるように見える学生の方が魅力的に映ると思ったから。
Q.2 実際にカラコンで就活してみてどうでしたか?
- カラコンについて面接官に言及されたことは一度もなかった。
- 自信をもって就活できたから個人的にはすごくよかった!
- 見厳しそうな企業ではカラコンを付けないなど、時と場合に応じて使い分けていた。
Q.3 実際に使っていたカラコンを教えてください。
就活でカラコンを使うことで、自信を持てるようになったという人が大半でした。また、実際にカラコンを使用しても就活に悪い影響があったと感じた人はいなかったです。なかには目が大きいため、着色直径が大きめのカラコンを使っていても不自然にならなかったという回答もありました。
目指す業界・職種によっても判断が必要
カラコンがマイナスイメージにつながりにくい業界・職種
アパレル業界、美容業界、エンタメ業界、事務職、クリエイティブな職種など
カラコンを控えた方が良い業界・職種
公務員、金融業、教育関係者、医療従事者など
ただし、選ぶカラコンのデザイン次第では、ナチュラルな好印象に繋がるケースも。
与えたい印象別 就活におすすめなカラコン
柔らかい印象に

「見た目が柔らかい雰囲気の方だと、物腰が柔らかく、なんでも吸収してくれそうな素直さが備わっていると感じます。」
チューズミー ベイビーブラウン

スタッフレビュー
ナチュラルカラコンと言えばこれ!ふんわりフチで裸眼をそのまま大きくしたような自然さ◎眼差しを柔らかくしてくれて、親しみやすい雰囲気を演出できます。
スペックを見る
トパーズ ベイビーエスプレッソ

スタッフレビュー
ダークブラウンカラーでピュアで素直な印象を与える瞳になれます。
着色直径13.7mm(体感13.5mm)と少し大きめなので、瞳自体が大きい人や三白眼を解消したい方にもおすすめ◎
スペックを見る
カイカ 優花ブラウン

スタッフレビュー
目元の暗さが気になる方・奥目さんにもおすすめ◎柔らかいライトブラウンカラーで目元を優しげな印象に。デザインもシンプルなので上品さもプラスできます。
スペックを見る
柔らかい印象にしたい時の就活メイクのポイント💡

- 色味の使い方と丸みで親しみやすさを演出
- 眉:やや明るめの色のパウダーを使ってふんわりアーチ眉で優しい印象に
- 肌:肌に影を作らないように。立体感を出す時はセミマットのハイライトで
- チーク・リップ:カラーはコーラルやモーヴベージュで血色よく。リップラインで唇に丸みを出すのも◎
知的な印象に

清潔感があり、他の人の意見も受け入れつつ、自分の芯をしっかりと 持っている印象を受けます。こういう方とは一緒に仕事をしたいなと思います。
フェリアモ シアーブラック 1day

スタッフレビュー
「就活で実際に使っていた!」という声もあったリアル就活カラコン。
透け感のあるブラックで黒目を自然に強調してくれて、誠実で真面目な印象になれます◎
スペックを見る
メロット モアレディ 1day

スタッフレビュー
裸眼をそのまま大きくしたようなナチュラルさで清楚さや清潔感を出したい人にぴったり!
落ち着いた発色のダークブラウンカラーで接近戦にも強いです◎
スペックを見る
エフォス ブリーズブラック 1day

スタッフレビュー
ほんのりピンクカラーでさりげなく瞳を明るくしながら、ブラックのフチでしっかり引き締まった印象に◎ナチュラルな抜け感と透明感で、瞳に凛とした印象を与えます。
スペックを見る
知的な印象にしたい時の就活メイクのポイント💡

- キリッとした眉と陰影でシャープさを演出
- 眉:ペンシルで直線的に。眉山に少し角度をつけ、気持ち長めに書く。
- 肌:コンシーラーやコントロールカラーで色ムラを消し、自然なシェーディングで立体感を出す。
- チーク・リップ:リップライナーで口角を引き締め、クリアなベージュ系で血色が悪くならないように。
明るい印象に

見た目だけではなく、中身も明るくポジティブな方なんだろうなと感じますね。仕事にも前向きに取り組んでくれそうな印象をもちます。
オーレンズシャインタッチワンデー ミルキーチョコ 1day

スタッフレビュー
ミルキーなブラウンカラーで裸眼をそのままワントーン明るく、愛嬌のある瞳に。
目に自然に光を取り込んでくれるので、奥目も解消できます◎
スペックを見る
フェアリーワンデーニュートラル リトルブラウン 1day

スタッフレビュー
バレにくさ重視の人におすすめ!着色12.6mmで小さめサイズだから小粒目さんにも◎
王道ブラウンと裸眼を活かすデザインで誰から見ても好印象な瞳にしてくれます。
スペックを見る
アーティラル58UVM オークル 1day

スタッフレビュー
ライトブラウンカラーと繊細なデザインで瞳をナチュラルに引き立ててくれます。
自然にトーンアップした明るめの目元で前向きさを演出◎
スペックを見る
明るい印象にしたい時の就活メイクのポイント💡

- 透明感と血色を出してエネルギッシュさを演出
- 眉:髪色よりやや明るいカラーで、全体はパウダーで、眉尻はペンシルで気持ち短く。
- 肌:ピンク系の下地で血色良く。気になる部分はコンシーラーでピンポイントカバー。
- チーク・リップ:クリアな発色のものが◎自然な艶感が出せるクリームチークがおすすめ。
やっぱりカラコンは不安な方におすすめのクリアコンタクト
付け心地重視ならエアレンズ 1day モイスチャーUV ウルトラティン シリコーン1day

スペックを見る
コスパ重視ならエアレンズ 2week モイスチャーUV コンフォータブル

スペックを見る
まとめ
今回は、就活におすすめなナチュラルカラコンを与えたい印象別に紹介しました。採用担当者へのインタビューや、実際にカラコンを付けて就活した方の体験談を通じて、「カラコンは就活において自分の印象管理や自信を持って就活に挑むためのもの」だということがわかりましたね。カラコンやメイクを上手く使い分けて、自分に自信をもって就活に臨んでくださいね!モアコンは、就活を頑張るあなたを心から応援しています!